
- RISU算数のキャンペーン
- RISU算数のクーポンコード
- RISU算数の特長
これを読めば、RISU算数のレッスンがお得に!是非一読ください。
RISU算数キャンペーン

お試しキャンペーン
1週間RISU算数を無料でお試し体験できるキャンペーンが開催中。
キャンペーン内容詳細
クーポンコード入力で1週間無料お試しが体験できます。
尚、お試しだけで終了の場合は「タブレット返却・送料・保険料1,980円(税別)がかかります)
RISU算数クーポン

\以下より入力で適応/
通常では即入会しかできないRISU算数ですが、クーポン入力で1週間無料で体験可能に。是非この機会にチェックしてみましょう。
RISU算数兄弟割引
兄弟や姉妹など、同一アカウントで複数の子どもが利用している場合、2人目以降のお子様について基本料が年額25,000円(4,760円引)となります(割引は複数のお子様の期間が重複している間のみ自動適用されます)

RISU算数特長
RISU算数は「算数」に特化した通信教育。タブレットを使って学習を進めていきます。無学年制を導入しており、1人1人の「ちょうどいい」レベルに教材が自動に変化します。
タブレットで学習をするだけでなく、トップ大学生のフォローアップなどサポートサービスが充実しているのも特徴。
対象年齢
RISU算数はいつから始められる?
対象は4歳からの未就学児および小学生低学年です。
学習内容
お子様にピッタリな問題とレッスンが配信。子どもが喜ぶゲーム感覚の画像で楽しく学ぶことができます。
さらに詳細➡RISU算数教材・学習の様子
費用
RISU算数のかかる料金は「基本料」+「利用料」となっています。
費用
- 基本料金(年払い)…29,760円
- 利用料…進むスピードによって変動。
- タブレット代…無料。
利用料

月平均クリアステージ数 | 利用料(税抜) |
1.0未満 | 0円 |
1.0~1.3未満 | 980円 |
1.3~1.5未満 | 1,480円 |
1.5~1.7未満 | 1,980円 |
1.7~2.0未満 | 2,980円 (小学生平均) |
2.0~2.2未満 | 3,980円 |
2.2~2.5未満 | 5,480円 |
2.5~3.0未満 | 6,980円 |
3.0以上 | 8,980円 (上限) |
上限は8,980円となっていて、ほとんど進めていないお子さんの場合は利用料が無料になることも。平均して2,980円のレベルまで進めるお子さんが標準のようです。
基本料金の他に「1ヶ月おおよそ3,000円前後」の利用料を支払う感じになります。

ちなみにRISU算数と検索すると「訴訟」と出てきますが、これは利用料の仕組みをよく理解していない方が「料金が高すぎる!」と言って訴訟問題まで発展したケース。RISU算数を始める際は、必ず詳細を確認しておきましょう。
さらに詳しく利用料→RISU算数料金
まとめ
デジタル社会の今「タブレット学習で学べる強み」に加え、「現役大学生のサポート付き」というアナログを取りいれた、画期的な通信教育「RISU算数」
小さい頃から算数を得意にしたい方におすすめです。

\以下より入力で適応/
関連記事